index

「目頭切開を検討しているけど、費用がどのくらいかかるのか不安」そんな悩みを抱えていませんか?
目頭切開の費用相場は、20万円~30万円程度が平均的な価格帯です。
この記事では、目頭切開の費用相場から費用が安いクリニック選びのポイントまで詳しく解説します。

Another clinic(アナザークリニック)では、モニター価格で施術が受けられます。たれ目形成の費用の詳細は、料金表をご覧ください。
目頭切開の費用相場

目頭切開の費用相場は、20万円~30万円程度です。ただし、クリニックの方針や採用している術式によって大きく異なります。
「安ければよい」「高ければ安心」と一概に判断するのは難しいため、費用と内容を総合的に比較することが大切です。
ここでは、以下の3点について詳しくご紹介します。
- 目頭切開の費用が高いクリニックの特徴
- 目頭切開の費用が安いクリニックを見つけるポイント
- 目上切開の費用との比較
目頭切開の費用が高いクリニックの特徴
目頭切開の費用が高めに設定されているクリニックの特徴は、以下のとおりです。
主な特徴 | 費用が高くなる理由 |
術式の選択肢が豊富 | 患者の状態や希望に応じたオーダーメイド治療が可能 |
都心の一等地にある | 立地条件や高水準な設備環境の維持費が加算 |
アフターケア・保証制度が充実 | 術後のサポートや再施術保証など安心感が大きい |
クリニック選びの際は、安さだけではなく、サポート体制や自分にあった施術が受けられるかなど、総合的に判断しましょう。
目頭切開の費用が安いクリニックを見つけるポイント
目頭切開にかかる費用を抑えたい方は、以下のポイントを確認しましょう。
チェックポイント | 特徴 |
モニター制度の活用 | 症例写真への協力で施術費が割引される |
広告費を抑えたクリニック | テレビCM等を行わず、口コミ中心で集客している |
術式が限定的 | Z法や三日月法など、基本的な術式に絞ることでコスト削減 |
総額の確認 | 表示価格以外に、麻酔代・薬代・抜糸代などが加算されることがある |
目頭切開を検討されている方は、価格だけにとらわれず、医師の実績数や口コミなども含めて慎重に選びましょう。
目上切開の費用との比較
目上切開は、目頭切開のバリエーションのひとつとして扱われることもありますが、手術の目的や方法が異なるため、費用にも差が出る場合があります。
項目 | 目頭切開 | 目上切開 |
主な目的 | 蒙古襞を取り除き、目の横幅を広げる | 蒙古襞の上部のみを調整し、目と目の距離感は保つ |
適用される術式 | Z法、W法、リドレープ法など | 独自の切開ラインで蒙古襞上部を処理 |
費用の目安 | 両目で200,000円程度 | 同等かやや高額(対応できる医師が少ないため) |
併用手術 | 二重整形と併用されることも多い | 平行型二重希望者に多く、二重整形と併用することが多い |
実施クリニック | 多くの美容外科で実施 | 対応クリニックが少なく、専門性が求められる |
目上切開を検討する場合は、対応しているクリニックでカウンセリングを受け、目元の状態に合わせた見積もりを確認するのが確実です。
▶︎▶︎▶︎ 【Another clinic 】カウンセリング予約フォーム▶
「Another clinic」の目頭切開の費用と症例写真を紹介

ここでは、「Another clinic」で施術を行った目頭切開の症例写真について紹介します。
目頭切開は、どの術式を選択するかによって仕上がりの特徴や費用が大きく異なります。
主な施術方法、は以下の通りです。
- Z法
- リドレープ法
- W法
【Another clinic】たれ目形成の費用の詳細は、料金表をご覧ください。
①Z法


Z法は、目頭切開の中でも比較的自然な仕上がりが期待できる代表的な術式です。
Z字型に切開を加え、皮膚の弁を入れ替えるように縫合することで、蒙古襞(もうこひだ)のつっぱりを緩和し、目頭を自然に広げます。
皮膚の切除が少なくて済むため、術後の傷跡が目立ちにくく、ダウンタイムも比較的短いとされています。
また、仮に仕上がりに微調整が必要な場合でも、修正手術がしやすいという点もZ法のメリットです。
ポイント | 内容 |
費用目安 | 約200,000円〜300,000円 |
メリット | 自然な仕上がりになりやすく、傷跡も目立ちにくい |
ダウンタイム | 大きな腫れが落ち着くまで1週間前後が目安 |
症例写真の確認ポイント | ・術後数ヶ月〜1年後の傷跡の状態 ・目頭の自然な開き具合 ・顔全体とのバランス など |
②リドレープ法
リドレープ法とは、韓流目頭切開とも呼ばれ、特に傷跡が目立ちにくいよう設計された術式です。
リドレープ法では、目頭から下まぶたのラインに沿って切開を行い、蒙古襞を形成する皮膚や内部構造を丁寧に調整しながら、皮膚を再配置して目頭を自然に露出させます。
主なメリットは、切開ラインが目元のカーブに沿っているため、術後の傷跡が比較的目立ちにくくなる点です。
一方で、変化の度合いはZ法やW法に比べて控えめで、ナチュラルな変化を求める方に適している傾向があります。
ポイント | 内容 |
費用目安 | 約300,000円前後 |
メリット | 自然なカーブに沿う切開で、術後の傷跡が目立ちにくい |
変化の度合い | 自然で上品な印象を重視したい人におすすめ |
確認すべき症例ポイント | ・涙丘の露出具合 ・目頭の変化の自然さ ・傷跡の目立ちにくさ |
③W法
W法(内田法)は、蒙古襞の張りが強い方や、目元の印象を大きく変えたい方に向いている目頭切開術の一つです。
W法は、蒙古襞にW字型の切開を加え、中央の余剰皮膚を切除して縫合します。
皮膚を取り除くことで、突っ張りがしっかり解消され、後戻りしにくく、効果の持続性も高いのが特徴です。
一方で、皮膚の切除を伴うため、Z法よりダウンタイムが長く、術後すぐは傷跡がやや目立ちやすい傾向もあります。
また、一度施術すると元の状態に戻すのが困難なため、施術前の慎重な判断と、医師の高度な技術が求められます。
ポイント | 内容 |
費用目安 | 約250,000~350,000円 |
メリット | 蒙古襞の強い張りをしっかり解消し、目元の変化が明確に出やすい |
デメリット | ダウンタイムがやや長めで、術後の傷跡が目立ちやすい傾向もある |
注意点 | 元に戻すのが難しいため、事前のカウンセリングと医師の実績確認が必須 |
確認すべき症例ポイント | ・蒙古襞の改善度 ・目の横幅の拡がり方 ・術後半年~1年後の傷跡の落ち着き方 |
【症例写真あり】目頭切開のダウンタイムと経過

実際に当院で施術を受けた方の症例写真を、手術直後から回復までの流れに沿ってご紹介します。
施術前

術後1週間:抜糸前

術後1ヶ月

術後3ヶ月

術前と術後の比較

目頭切開後のダウンタイムでは、主に以下のような症状が現れます。
症状 | 出現時期と継続期間 | 特徴 |
腫れ | 手術直後から出現、ピークは2〜3日目(1〜2週間で徐々に引いてくる) | 目元全体がむくんだようになり、見た目に影響 |
内出血 | 術後すぐ~2週間程度 | 赤紫~青紫→黄色と色が変化しながら自然に吸収 |
痛み・熱感 | 手術当日~2~3日間程度 | ジンジンとした軽い痛みや熱っぽさ(処方薬でコントロール可能) |
もし、症状が想定よりも強く出たり、長引いたりする場合は、早めにクリニックへ相談することが大切です。
目上切開のダウンタイムとの比較
目上切開は、目頭切開(Z法・W法など)と比べて切開範囲が限定されることが多く、術後のダウンタイムがやや短くなる可能性があります。
ただし、個人差や手術の内容、医師の技術によって変動する点に注意が必要です。
比較項目 | 目頭切開(Z法・W法) | 目上切開 |
手術部位 | 目頭に直接アプローチ | 蒙古襞の上部に限定的にアプローチ |
抜糸の目安 | 術後5〜7日程度 | 術後5〜7日程度 |
傷の目立ちやすさ | 術式によって差がある(W法は目立つ傾向) | 自然なカーブに沿うため目立ちにくい可能性 |
腫れ・内出血 | 術後1〜2週間がピーク | |
術後のケアの重要性 | 安静・冷却・感染予防・紫外線対策などは必須 |
目頭切開を受けるクリニックを選ぶコツ

目頭切開の手術を受ける際に、後悔しないためのクリニック選びのコツについて紹介します。
- 費用の安さだけで選ばない
- 施術した症例数が多いかチェックする
費用の安さだけで選ばない
目頭切開のクリニックを選ぶとき、「費用が安い」という理由だけで判断するのは危険です。
価格には、医師の技術力やアフターケアの質など、さまざまな要素が反映されており、単純な金額比較では測れない重要な違いがあります。
比較項目 | 注意点・確認ポイント |
医師の技術・経験 | 経験の浅い医師が担当する場合、安価に設定されたり、仕上がりに差がでたりする |
施術の丁寧さ | 価格が安い分、施術時間が短縮されるなど、対応が画一的になる可能性がある |
アフターケア・保証制度 | 再診や修正保証がない、または有料オプションになっていることがある |
広告と実際の価格差 | 「〇〇円〜」の広告に惹かれても、実際には追加費用が多く、総額がかさむケースがある |
モニター価格 | 写真提供や医師の選択不可などの条件が付く場合がある |
信頼できるクリニックを選ぶためには、単なる価格比較ではなく、サービスの中身や医師の実績、アフターサポートの質を含めた総合で判断しましょう。
施術した症例数が多いかチェックする
目頭切開を検討する際、クリニックや医師の症例数と症例写真の確認はとても重要です。
経験が豊富な医師ほど、多様な目元の悩みに対応できる技術と美的感覚を持ち合わせている可能性が高いです。
チェックポイント | 確認すべき内容 |
症例数 | 目頭切開の経験が豊富だと失敗するリスクを抑えられる可能性が高い |
症例写真の掲載有無 | 公式サイトやSNS、カウンセリングで過去の症例を公開しているか確認する |
写真の条件 | 術前術後で照明や角度が一致しているか確認する |
術後経過の明記 | 術後すぐだけでなく、数ヶ月〜1年後の仕上がりが確認できるか |
仕上がりの自然さ | ・目元の左右バランスや顔全体との調和が取れているか ・不自然な切開痕がないか確認する |
ご自身の希望と医師のセンスが合っているかを見極めるためにも、カウンセリング時には遠慮せずに症例写真を確認しましょう。
目頭切開の費用に関するよくある質問

ここでは、目頭切開を検討されている方から多く寄せられる費用関連の質問や、その他施術に関する疑問についてQ&A形式で回答します。
- 目頭切開の費用を安く抑えるコツは?
- 目頭切開は保険適応できる?
- 目頭切開の施術にかかる時間は?
- 目頭切開は痛い?
- 目頭切開のメリットは?
- 目頭切開をしない方がいい人は?
目頭切開の費用を安く抑えるコツは?
費用を抑えたいなら、単に安さだけではなく、条件や信頼性も含めて総合的に判断することが大切です。
方法 | メリット | 注意点 |
モニター制度を利用 | 施術費が割安 | 写真掲載など条件の確認が必要 |
複数のクリニックを比較 | 納得の料金・内容が見つかる | 情報収集に手間がかかる |
キャンペーン・セット割を活用 | お得な料金で施術できる | 条件付きや期限ありの場合もある |
医療ローンや分割払い | 一括で払わなくてよい | 金利や手数料に注意する |
費用だけにとらわれず、医師の技術力もあわせてチェックすることが、後悔しないクリニック選びのポイントです。
目頭切開は保険適応できる?
基本的に、美容目的の目頭切開は保険適用外です。
目的 | 保険適用の有無 | 備考 |
美容目的(目を大きく見せたい/二重幅を広げたいなど) | ×(適用外) | 自由診療で費用相場は約20~30万円 |
医学的必要性あり(例:逆さまつげや視野障害) | 〇(条件付きで適用) | 眼科または形成外科での診断が必要 |
特に、逆さまつげ(睫毛内反症)や視野の狭窄など、機能的な問題があると診断された場合は、保険診療が認められることがあります。
目頭切開の施術にかかる時間は?
目頭切開の手術時間は、通常30分〜1時間程度です。
術式や目元の状態によって多少前後しますが、「思ったより短い」と感じる方が多い傾向にあります。
ただし、これは手術そのものの所要時間であり、当日の流れ全体ではもう少し時間が必要です。
項目 | 所要時間の目安 | 補足 |
施術本体 | 30分〜1時間 | Z法・リドレープ法は比較的短め/W法はやや長め |
二重整形を同時に行う場合 | +30分〜1時間 | 埋没法 or 切開法の内容による |
クリニック滞在全体 | 2〜3時間 | デザイン確認・麻酔・術後説明などを含む |
カウンセリング時には、施術内容に応じた具体的な所要時間を医師に確認しておきましょう。
目頭切開は痛い?
目頭切開の手術中の痛みはほとんど感じません。目頭切開は局所麻酔で行うため、施術中は感覚が麻痺しており、痛みは最小限に抑えられています。
痛みを感じやすいのは、主に麻酔注射の瞬間と、麻酔が切れた後の術後期間です。
タイミング | 痛みの程度 | 対処法・補足 |
麻酔注射の瞬間 | チクッとした軽い痛み | 細い針や冷却処置で軽減可能 |
施術中 | ほとんどなし | 局所麻酔により感覚が鈍化 |
術後〜2〜3日 | ジンジンとした痛みや熱感 | 痛み止めの服用でコントロール可能 |
1週間以降 | ほとんど気にならない | 回復が進み、症状が軽減 |
痛みに不安がある方は、笑気麻酔や静脈麻酔などのオプションがあるかをカウンセリングで確認しておきましょう。
目頭切開のメリットは?
目頭切開は、目元の印象を大きく変えたい方にとって効果的な施術です。
具体的な目頭切開のメリットは、以下のとおりです。
メリット | 具体的な効果 |
目を大きく見せられる | 蒙古襞を除去・調整することで、白目や涙丘が露出し、目の横幅が広がる |
離れ目の改善 | 目頭が内側に広がることで、目と目の間隔が縮まり、バランスのよい印象に |
平行二重が作りやすくなる | 蒙古襞の張りが取れることで、目頭から自然に始まる平行型の二重が可能 |
大人っぽく洗練された印象に | 目元のシャープさが増し、全体的に垢抜けた印象に変化 |
アイメイクが映える | 目元が広がることで、アイラインやシャドウが映えやすくなる |
これらの効果を最大限に活かすには、自分の目元の状態と顔全体のバランスに合った術式とデザイン選びが不可欠です。
目頭切開をしない方がいい人は?
目頭切開には多くのメリットがありますが、すべての方に適しているわけではありません。
以下のようなケースでは、施術を控えるか、慎重な検討が必要です。
ケース | 理由 | 代替案・考慮点 |
目と目の距離が元々近い | 目頭を広げすぎると、寄り目に見えて不自然な印象になる可能性がある | 医師の診断を受けて顔全体のバランスを確認 |
蒙古襞の被さりがほとんどない | 切開しても変化が乏しく、施術の効果を実感しにくい | 二重のデザインや他のアプローチを検討 |
傷跡に敏感・ケロイド体質 | 目立たない傷でもストレスに感じたり、瘢痕が強く残る可能性がある | 傷跡の経過やアフターケア方法を医師と十分に相談 |
大きな変化を望まない | 目頭切開は変化が比較的わかりやすく出やすい | 控えめな切開や、他のナチュラルな施術を検討 |
どのような施術であっても、自分の目元の状態や顔全体のバランス、そして理想とする仕上がりとの相性が重要です。
目元の悩みなら「Another clinic」で無料カウンセリングから!

目頭切開の費用は、選ぶクリニックや術式によって異なります。
費用が高い場合は、医師の技術力や充実したアフターケア体制などが価格に反映されていることが多いです。
もっとも重要なのは、単に「安いから」「高いから」といった価格だけで判断しないことです。
施術を検討する際は、複数のクリニックでカウンセリングを受け、費用の内訳や仕上がりのイメージ、ダウンタイム、リスクなどについて納得いくまで相談しましょう。
「Another clinic(アナザークリニック)」では、無料カウンセリングを実施しています。目元の悩みや理想のイメージがある方は、まずはお気軽に相談してみてください。
日本大手の美容外科クリニックで院長を務め、クリニック内ランキングでは目元切開の分野において、全国エリア症例数No.1を獲得しておりました。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
経歴
- ⽇本⼤学医学部 卒業
- 社会医療法⼈社団 順江会 江東病院 初期臨床研修
- 順天堂⼤学医学部 形成外科学講座 ⼊局
- 湘南美容クリニック ⼊職
- 池袋⻄⼝院・東⼝院、横浜院に勤務
- 湘南美容クリニック宇都宮院院⻑就任
- 湘南美容クリニック表参道院院⻑就任
某⼤⼿美容クリニックランキング
- 『たれ⽬形成』2022上期/2022下期/2023上期症例数全国No.1
- 『⽬尻切開』2022上期/2022下期/2023上期症例数全国No.1
- 『全切開⼆重』2022下期/2023上期症例数東京No.1
- 『⽬頭切開』2022下期/2023上期症例数東京No.1
所属学会
- 日本美容外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本先進医療医師会会員