index
医療アートメイクとは
医療アートメイクは、使い捨ての専用針と色素を用いて、皮膚に色素を定着させる施術です。
当院ではMRI検査も安全にお受けいただける安全なインクを使用しております。


当院のアートメイクのメリット
•毎日の眉メイクの時間を短縮できる
•汗や水でも落ちない
•無毛症や抗がん剤で眉毛がない方にも推奨される
アートメイクとタトゥーの違い
色素を入れる深さ
•アートメイク:皮膚の表皮層(浅い層)のターンオーバーを行う層に色素を入れるため約1〜3年で自然に薄くなる
•タトゥー:皮膚の真皮層(深い層)に色素を入れる ため半永久的に残る
法的な違い
•アートメイク:10年以上前に法改定があり現在は医療機関で医師または看護師のみが対応可能です
•タトゥー:美容サロンやスタジオでのアートメイク行為は違法行為とされています
アートメイクの痛みと回数・持続期間
痛み
10段階で0〜3程度。医療麻酔を併用するため強い痛みはほとんどなく、眠ってしまう方もいます。
回数
アートメイクは平均2回の施術で完成します。1回だけですと4〜6割程度しか残らないため、1〜3ヶ月後に2回目の来院をお願いしております。
持続期間
1〜3年で徐々に薄れていきます。その後1回のリタッチを行うことで、美しい仕上がりを長期間キープできます。
施術部位と特徴
眉アートメイク
顔の骨格や黄金比を考慮してデザインします。
毛並み感のある自然な仕上がりから、パウダー感を再現したメイク風まで、技法を使い分けて理想のデザインに仕上げます。
アイラインアートメイク
アイライナーが滲みやすい方や、パンダ目になりやすい方におすすめです。すっぴんでも目元がくっきり見えるため、毎日のアイメイク時間を短縮できます。痛みは「くすぐったい程度」で最も痛みの少ない部位です。
リップアートメイク
唇のくすみや輪郭を整え、自然な血色を取り戻します。顔全体の印象を明るくし、若々しい口元に仕上げることができます。
また、黒ずみ改善治療「アマラピンク」と併用することで、より透明感のあるナチュラルな発色が可能です。
料金表
※料金はすべて税込です
アートメイク
よくある質問
- メイクや洗顔はいつからできますか?
- 施術当日は洗顔・メイクは控えてください。翌日以降は優しく洗顔できますが、施術部位のメイクは1週間程度避けてください。
- 医療アートメイクは誰でも受けられますか?
- ほとんどの方が施術可能ですが、妊娠中・授乳中、皮膚疾患のある方、抗がん剤治療中の方などは施術できません。事前に医師の診察で確認が必要です。
- 医療アートメイクは消すことができますか?
- 完全に消すのは難しいですが、レーザー治療で薄くすることが可能です。形や色を修正したい場合は、カウンセリングでご相談ください。
- 医療アートメイクはアレルギーの心配はありますか?
- 使用する色素は安全性が高いものですが、まれに金属アレルギーなどが出る可能性があります。心配な方は事前にパッチテストを行うことをおすすめします。(当院でも可能です)
- 医療アートメイクは男性でもできますか?
- 男性の眉アートメイクやヘアラインアートメイクも人気です。自然で清潔感のある印象を与えることができ、ビジネスシーンでも好印象です。
基本情報
施術時間 | 60分程度 |
---|---|
ダウンタイム | 施術後1〜3日ほど赤みや腫れが出る場合がありますが、多くは数日で落ち着きます。仕事や日常生活に大きな支障はありません。 |